「祝日」と「祭日」の違いは何? 祝日のあれこれ。

国旗 スタッフ日誌
スポンサーリンク

本日もご訪問いただき、ありがとうございます。

もうすぐゴールデンウィークがやってきますね。

今年は9連休!なんて人も多いんじゃないでしょうか?

ところで、「祝日」と「祭日」の違いは何?

そもそも「祝日」って何?

今回は、連休を目前に「祝日」について、あれこれ調べてみたいと思います!!

「祝日」とは?

自由と平和を求めてやまない日本国民は、美しい風習を育てつつ、よりよき社会、より豊かな生活を築きあげるために、ここに国民こぞって祝い、感謝し、又は記念する日を定め、これを「国民の祝日」と名づける。

※内閣府 国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号) 第一条

「自由と平和を求めてやまない日本国民は〜」この文章の始まりに戦後の不自由さを痛感しますね。

現代にこの法律が作くられていたら、どんな文言になっているかな?

「現代の日本人は昼夜問わず多忙に働きすぎの傾向がある為、強制的に「国民の祝日」を盛り込むものとする」

とかありそうじゃないですか?

「祝日」はどの日にも意味があるんだよ。

《元日 (1月1日)》
年のはじめを祝う。

《成人の日 (1月の第2月曜日)》
おとなになったことを自覚し、みずから生き抜こうとする青年を祝いはげます。

《建国記念の日 (政令で定める日)》
建国をしのび、国を愛する心を養う。

《春分の日 (春分日)》
自然をたたえ、生物をいつくしむ。

《昭和の日 (4月29日)》
激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす。

《憲法記念日 (5月3日)》
日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する。

《みどりの日 (5月4日)》
自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ。

《こどもの日 (5月5日)》
こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する。

《海の日 (7月の第3月曜日)》
海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う。

《山の日 (8月11日)》
山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する。

《敬老の日 (9月の第3月曜日)》
多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う。

《秋分の日 (秋分日)》
祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ。

《体育の日 (10月の第2月曜日)》
スポーツにしたしみ、健康な心身をつちかう。

《文化の日 (11月3日)》
自由と平和を愛し、文化をすすめる。

《勤労感謝の日 (11月23日)》
勤労をたっとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう。

《天皇誕生日 (12月23日)》
天皇の誕生日を祝う。

※内閣府 国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号) 第二条より抜粋

ちょっと注目して欲しいのは、()中の日付部分。
日付が指定されている日もあれば、(◯月の第◯月曜日)とある祝日もあります。

どうして年度によって、祝日の日が変わるのか謎でしたが、こういう理由だったんですね。

「祝日」と「祭日」の違いについて

昭和23年(1948年)に「国民の祝日に関する法律」が制定され、それまで「祝日」と並んで使われていた「(大)祭日」は法律上なくなりました。法律用語辞典で「祭日」を引くと「皇室で祭事が行われる日。以前はその一部が休日や祝日となっていたが、昭和22年に皇室祭祀令が廃止され、現在は国法上の制度ではなくなった」(『有斐閣 法律用語辞典 第2版』)と記されています。

「祭日」としていたのは戦前までのお話。

以前の「祭日」がそのまま今の「祝日」になっているので、その名残で「祭日」と「祝日」が混在しているのかもしれないですね。

「振替休日」はどうやって決まる?

「祝日」が日曜日にかぶってしまった時

その日の後の最も近い平日が「振替休日」になります。

大抵の振替休日が月曜日になるのは、この理由からだね。

↓例えばこんな感じ振替休日画像:内閣府HP

今は土曜日も休みになる所が多いから「祝日」がかぶった時に、「あれ?今日は休日な筈なのに、どうして振替休日がないんだろう?」なんて思った事はないですか?

残念ながら、土曜日は休日ではないので、振替休日はないんですよ。
以前は土曜日に休みはなかったからね。

祝日と祝日に挟まれた平日

「祝日」と「祝日」に挟まれた平日は「休日」になります。

数年に一度現れることがある。

↓例えばこんな感じ
連休になる日画像:内閣府HP

3連休になる。
ちょっとラッキー?!

「憲法記念日」だけ「の」ないのはなぜ?

「元旦」「天皇誕生日」も「の」はないです。

「日付」が特定できる日を記念する祝日は「の」をつけないんだって。

他の祝日は、特定できる日ではなくて、感謝や繁栄を願う日だから「〇〇の日」って「の」がつくんですね。

まとめ

いかがでしたか?

ゴールデンウィークの意味をまとめてみると、

「日本を愛し、国の成長と未来に期待し、自然の恩恵に感謝し、こどもの幸福を願い母に感謝する。」

連休ってとこですね。

なんかすごいね。
以上を踏まえて連休楽しんでくださいね♪

タイトルとURLをコピーしました